![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||
卯の花(おから) ![]() 【難易度】 ★☆☆ 【調理時間】 20分 【材料費】 18円 ※材料費は1人分。調味料費は除く。 |
| |||
手順
1.にんじんは4〜5cmの長さの細切りに、油揚げは熱湯をかけて油抜きをして、細切りにする。
2.フランパンにごま油を熱して、にんじんと油揚げを軽く炒め、おからを加えて菜箸でたえず混ぜながら水分を飛ばすように3〜4分炒る。 3.Aを加えて、全体を混ぜ合わせながら煮汁がほとんどなくなるまで、弱火で6〜7分煮る。 ひと口メモ
おからは、豆腐(大豆が原料)を作った時にできる豆乳の搾りかすです。
栄養価がとても高く、ひとことで言うと「食物繊維のかたまりで、便秘解消の味方」です。 食物繊維は100g中11.5gで、含有量はごぼうの約3倍、さつまいもの4倍もあります。 他に、カルシウムやたんぱく質もたっぷり含んでいて、ヘルシーフードの代表格です。 コツ・アレンジ
おからに混ぜる具は、
・きのこ類(しいたけ、しめじなど) ・葉もの(ほうれん草、小松菜、大根葉など) ・こんにゃくやネギ等々 冷蔵庫にあるものでいろんなアレンジができます。 コメント
大好きな卯の花!お惣菜屋さんで買っても手ごろな値段だったのでよく買っていましたが、
たくさん食べたいと思い自分好みの味付け(しっかりめの味の卯の花が好み)で作るようになりました。
たくさん食べても低カロリーですし、何と言ってもお財布にやさしいのが魅力です。 スーパーで買うおからはやや割高ですが、お豆腐屋さんで買えば50円も出せばたっぷりの生おからをゲットできます。 JAなどの産直店でも取り扱っているところが多いです。 まとめて作って冷蔵庫で保存すれば、4〜5日はもつので作り置き料理としてもおススメです。 | ||||
Copyright(c) 節約レシピBOOK. All Rights Reserved. |