果物の保存方法<食材の保存方法HOME
 
食材を長持ちさせよう〜果物・その他編


果物・その他の保存方法

果物の冷凍保存方法
食材名保存方法冷凍保存方法
いちご冷蔵庫保存 生のまま冷凍できるが解凍しても元には戻らない。 凍ったままか半解凍で、冷たいままデザートにして食べるのがおすすめ。 解凍は室温解凍か電子レンジ解凍で。 つぶして砂糖をまぶして冷凍保存してもおいしく食べれる。

冷凍保存期間:2〜3週間
いちじく冷蔵庫保存 実がやわらかく、くずれやすいので皮つきのまま輪切りにして重ならないように冷凍する。 凍ったままか半解凍でそのまま食べれる。 ケーキの生地に混ぜてもOK。

冷凍保存期間:2〜3週間
キウィ室温保存 皮をむき、輪切りやくし形切りなどにカットして冷凍する。 半解凍で、食べると美味しい。 ヨーグルトに混ぜて食べると美味しい♪

冷凍保存期間:2〜3週間
グレープフルーツ室温保存 皮をむき、1房ごとに薄皮をむいて冷凍する。 凍ったままか半解凍で、冷たいままデザートにして食べるのがおすすめ。 ヨーグルトに混ぜて食べると美味しい♪ お弁当に凍ったまま入れてもOK。

冷凍保存期間:2〜3週間
すいか冷蔵庫保存 食べやすい大きさにカットして、種をできるだけ取り除いてから冷凍する。 においが強いのでラップをしてから保存袋に入れる。 解凍しても元には戻らないので半解凍くらいで食べるのがおすすめ。

冷凍保存期間:2〜3週間
パイナップル冷蔵庫保存 食べやすい大きさにカットして冷凍する。 凍ったままか半解凍で、冷たいままデザートにして食べるのがおすすめ。 缶詰のパイナップルも冷凍可能。シロップごと冷凍できる。

冷凍保存期間:2〜3週間(生)、3〜4週間(加熱)
バナナ室温保存 バナナは買ってすぐ冷蔵庫に入れると黒くなってしまうので、熟すまで常温で保存する。 冷凍するときは皮をむいて筋をとり除き1cm幅にカットしラップに包む。

冷凍保存期間:2〜3週間(生)、3〜4週間(加熱)
ぶどう冷蔵庫保存 実を枝からはずし洗ってから水けをきって冷凍する。 お弁当に凍ったまま入れてもOK。

冷凍保存期間:2〜3週間(生)、3〜4週間(加熱)
みかん
オレンジ
室温保存 皮をむき、1房ごとに薄皮をむいて冷凍する。 凍ったままか半解凍で、冷たいままデザートにして食べるのがおすすめ。 ヨーグルトに混ぜて食べると美味しい♪ みかんは丸ごと凍らせて、冷凍みかんにできる。

冷凍保存期間:2〜3週間
メロン冷蔵庫保存 食べやすい大きさにカットして、種をできるだけ取り除いてから冷凍する。 熟れたものはにおいが強いのでラップをしてから保存袋に入れる。 凍ったまま食べても美味しく食べれる。

冷凍保存期間:2〜3週間
りんご冷蔵庫保存 生のまま冷凍すると、解凍後は元には戻らない。 凍ったままか半解凍で、冷たいままデザートにして食べるのがおすすめ。 生のりんごをすりおろして冷凍するのもおすすめ。 すりおろしたりんごを保存袋に薄く平らに入れて冷凍する。 半解凍してヨーグルトに混ぜたり、カレーに入れたり使い道がいろいろある。

冷凍保存期間:2〜3週間(生)、3〜4週間(加熱)


穀類の冷凍保存方法
食材名保存方法冷凍保存方法
ごはん冷蔵庫保存 炊いたご飯が残りそうな時は、熱いうちに湯気も閉じこめるように1食分ずつラップに包みます。 そのあと冷めるのを待って、さらに保存袋にいれて冷凍すると、解凍した時炊きたてのいい香りが保てます。 解凍は電子レンジでする。

冷凍保存期間:1ヶ月
そば、うどん冷蔵庫保存 生もゆでたものも1食分ずつ小分けにして冷凍する。 ゆですぎて残った物も冷凍すれば無駄になりません。 室温か電子レンジ解凍、ゆがいて解凍する。

冷凍保存期間:2週間(生)、1ヶ月(ゆでたもの)
食パン室温保存 冷蔵室での保存はむきません。新鮮なうちに冷凍保存しましょう。新鮮なうちに冷凍するほど解凍したときに味、食感がおちません。 冷凍は1枚ずつラップに包む。 食べる時は凍ったままトースターで焼きましょう。ロールパンなどはホイルで包んで焼くと焦げません。

冷凍保存期間:2週間(生)、1ヶ月(ゆでたもの)





節約料理レシピ
 
食材の保存方法






Copyright(c) 節約レシピBOOK. All Rights Reserved.